AI起こしの言葉が判別不能で頭の中がこんがらがってくる
ベッドに逃げ込むと冬の光が注ぐ
15時過ぎ こんなふうに光を浴びながらだるい時間があったなと
大学時代に飛んでいくことにした
吉祥寺 駅から走って1分のアパート 繁華街 隣はラブホテル 2階角部屋
大きなガラス窓から注ぐ光 無印良品のでっかいクッションで寝そべって
金縛りで目が覚める
着替えて階段を降りてバイト先のお店へ歩き出す
いつも同じ道を辿る
日曜日のサンロードは大混雑 もうクリスマスなんだなと伊勢丹を横目に見て
お金がないとどの店に入っても虚しいよなんていじけながら
黒い重たい扉を開けて階段を上がる
3階に小さな更衣室がある 「おはよ」「おはよ」
ダンガリーシャツとスカートを選んでクリーニングの袋を手で破く
紺色のエプロンをつけてポケットにボールペンを挿す
着替えて休憩してる人のそばに座ってタバコを吸って
「今日はパーティー20人だって」「じゃあワインがじゃんじゃん出るね」なんて
話をする
両眼が薄いセロファンで遮られているようだったあの頃
何年か前 久しぶりにあのアパートの前に行ってみた
階段を上がったらあの部屋に私がそのまま暮らしてるような気がした
吉祥寺!
そっかぁ〜あの場所にいたんだね。
隣がラブホの繁華街というのは北口側の新宿寄りかな?
私も吉祥寺はよく行っていたので、なーんか懐かしいなぁ
学生時代ってなんだかアンニュイだよね。笑
キラッキラに思いっきり楽しい思い出しか無いような人もいるんだけど
わたしはそうじゃなかったなぁ
わたしは最初は品川区の大森っていう京浜東北線の駅に住んでて
それから東映撮影所に通うためにひばりヶ丘に引っ越した。
ひばりヶ丘よりも大森が好きだったなぁ〜
アースケーキ、もんのすごく美味しいです。
本当に贅沢なケーキで、なんだろ、心も満たされる。
翠雨さんの気持ちも想いもたっぷり詰まってて
もうね、感謝しかない!笑
本当にありがとう
umiさんおはよう!
そうそう、最初は東口の西荻と吉祥寺の間ぐらいに住んでて
引っ越して、あのへんに生息してたよ。
大森にすんでたんだね。長女がこないだまで大森近くに住んでたよ。
羽田に近いし、すごいごちゃごちゃしてて、お墓が多くて、
いまも昭和の雰囲気がいっぱいの町だよね。
アースケーキ、感想をありがとう。
じつはラム酒をもうちょっと足したかったなと反省した。
もっとあんずをジューシーにさせたかった。
口が乾燥するから、あたたかいのみものといっしょにね。
今日もふぁいとーお